ニヤな地域なのでこっちもロケハン。
やっぱここはいい感じなんだけど、この季節じゃないかな。
2日連続撮影の2日目は、暑いのでいつものお店で美味しいかき氷を食べて撮ってから、マジックアワーちょい前までの時間で。
今回のモデルさん、今の会のエースというかとっても人気のある方。
実は一番最初に撮影会に参加してスタジオで撮影したときに、みんなに差し入れしたら律儀に挨拶をくれて、以後もとってもやりとりが好印象。
ちゃんと気遣いができるってすごく気持ちがいい。
きさくで話しやすいし、会話が楽しい。こちらがリラックスできる。
そして、元々自分がどういう風な写真を撮るのかをちゃんと見ててくれて、最初にどう撮りたいのかを簡単に説明したら、極端な話この場で、と言っただけで意図を理解してポーズも視線もばっちり決めてくれる。
まさに至れり尽くせり。持って行ったサングラスもすぐわかってくれて理想のポーズをしてくれる。
そりゃ人気あるし、みんな会いたくなるよな。
すごい納得。
週末は珍しく2件の撮影。それもいつもと違う2人。
最初はみなとみらい。
夏の海といえば、サングラスで鼻眼鏡。
ということで、モデルさんに合う色のサングラスをかなり探して。
淡い色の瞳にあう薄い青で細いフレームのものをやっと見つけて。
バッチリ。
イメージ通りな感じで撮れて満足。
この半年でやたら詳しくなった横浜。
まあ何回も来てるから場所の確認はいいんで、たまには画角の確認。
コンデジを持ち歩いてるので24mm-70mmのサイズで色々確認しながらテストできちゃうのが便利。
例のブツの追加買い出しついでにロケハンしようと思ったら見つけた。
ロゴすごいわ。でも、これすごい重いんでない?
今日は浴衣。
モデルさんのお誕生日というのもあって、シャインマスカット飴食べて、風鈴みて、風車見て、おもちゃすくい(金魚でなく)やって、射的やって、夏祭りそのまんま。
でも素の楽しい笑顔こそ、撮りがいがあるってもの。
楽しんでなんぼでしょ。
Amazonにはびこる転売ヤーにしてやられはしてますが。
この一本があったおかげでよかったです。普通の価格でも6本買ったけどね。
ロケハンも、ルートも、天気も、準備も小ネタもすべて上手にできた気がする一日。
喜んでもらえる一枚を撮ることが自分の喜びなのだが、今回は珍しく自信がある。現像前からホント楽しみ。
ロケハンの最中の一枚。でかいカメラだと難しい。スマホでもなかなかこれは。
コンデジならでは。カメラを握ってもって何も見ず手を伸ばして撮っても画角が感覚でわかるからこそ。
とある買い出しで初めてきたこの場所。
あ、いい階段。そういう目で見るようになっちゃったなぁ、すっかり(笑)
今回はちょっと間に休みがあるということで。
ちょっと下見をもう一度。
そういう時に、別のいい場所を見つけることができる。さっきの場所を振り返ったらこんな感じ。
こういう日はよく撮れる日。
いよいよ明日が本番。
こういう所もちゃんとロケハンでチェックしておくのが、何かの時にすぐ対応できるコツ。
次のロケハンの一枚。
最近は季節が早く巡ってる気がします。
ここの紫陽花も今が一番いい感じ。
今日はちょっと違う視点でお勉強がてら写真展に。
のーんびりじっくりお話できたのもよかったけど、故かアイラの話をたっぷり。
スモーキーなウィスキーをガチで語れるグラビアモデルさんって最強ですよ。
前回来た時の逆コースで。
ここで撮れるようになったのは嬉しいですね。前回はコロナで無理でした。
のんびり海沿いのお散歩。
いい天気だけど、人が多いのなんのって。まあそこを避けつついい場所で撮るのも撮る人の腕ってやつですよね。
うってかわって別の日のロケハン。
実はロケハンではカフェ探しも重要で楽しいんですよね。伊達に食べログに3000店保存してないですから。
仕事あがりにロケハン。天候もイマイチなのでまずは位置だけ確認しに。
ロケハンというより、なんか気分は戦術戦闘航空団特殊戦的な感じ。たとえ味方を見捨てても先行して情報だけは持ち帰るというやつ。
そんな気分にさせる雲行き(笑)